コラム|要町駅で歯科・歯医者をお探しの方は【かなめフラワーパーク歯科】まで
top > コラム
春は花粉症でお口が乾きがち!ケアはどうすればいいの?
こんにちは。
要町駅2番出口より徒歩7分の歯科医院
【かなめフラワーパーク歯科】です。
※千川駅、椎名町駅からも徒歩10分程度です。
花粉症について
春爛漫!
桜も咲き暖かくなりましたが、春は花粉で体調を崩してしまう方も多いと思います。
今はスギ花粉が5月頃まで飛ぶようです。
花粉症の約70%はスギ花粉が原因と言われてぃます。
これは全国の森林の18%、国土の12%をスギ林が占めているからで、特に関東や東海地方ではスギの割合が高いそうです。
一方、関西ではスギと並んでヒノキも植林面積が多いので、ヒノキも要注意です。
花粉症と口呼吸
歯科と花粉症、一見関係がないように見えますが、花粉の時期はお口の中の状態が悪くなりやすいのです。
それは、鼻が詰まると口呼吸が増えて口の中の乾燥が進み、
唾液の持つ自浄作用(自然にお口の中がきれいにされること)が発揮されなくなるからです。
そうなると、お口の中め細菌が繁殖しやすくなり、むし歯や歯周病のリスクが高くなります
唾液を出すために唾液腺マッサージ等も期待出来ますが、今回は当院で販売しているマウスウォッシュを使った対策を紹介します。
リセットコートプロの作用について
口腔内が乾燥していると、食事後に唾液がなかなか中性に戻ってくれません
リセットコートプロは唾液を中性に戻るよう助けてくれる効果が期待出来るマウスウォッシュです。
- 飲食後の口腔内の酸をすばやく中和
- 天然コーティング成分セラックと殺菌成分CPCが歯の表面をWでコートし、むし歯を予防
- ノンアルコール処方でピリピリせずに、
- 飲食後の口腔内の酸をすばやく中和
- 天然コーティング成分セラックと殺菌成分CPCが歯の表面をWでコートし、むし歯を予防
- ノンアルコール処方でピリピリせずに、スッキリ爽快
- さわやかなマイルドミントの香味爽快
このような働きで、
- むし歯の予防
- 歯肉炎の予防
- 歯垢の付着を防ぐ
- 口臭の防止
- 口中を浄化
といったことが期待できます!
味や使用感を試してみたい方は当院スタッフにぜひお声かけください。